お知らせです
今度の日曜日4月1日
かつぬま朝市に出店します
http://haj.web.infoseek.co.jp/
整体後のもみ返しが痛すぎてシップをして寝たくらいですので
粘土きのこは練れないと思いますが
編みきのこは少し在庫がありますので出品します
これからの季節はヘンプのきのこが多くなりますが
毛糸のきのこの発色の良さにはかなわないので細々作ります
オーダーいただくのもほとんどが毛糸のきのこです
実物ご覧になったことのない方は是非お出掛け下さい
といっても田舎ですがーーーーーーー
3点編みきのこをアップにしました
残念ながらというか申し訳ないことに
アップの写真がピンボケなのです
今日は晴れそうなので撮影し直しておきます
春色きのこもありますのでご覧下さいーーーっ
http://nijiya.fc2web.com/
スポンサーサイト
さて
ここ数日私がブログを結構マメに書いているので
久しぶりに開いたご友人の方々はさぞかし驚かれていることと存じます
急にヒマになったのです
正確に言うとヒマではないのですが
拘束時間が短くなったので少し楽になったのですね
通勤片道45分ってとっても無駄な気がしていました
もちろんどうしても必要だったのですが
今は労働していた時間と同じだけ家事をやっても
通勤時間がゼロなので(当然)
自分だけのことに使える時間が増えたのです
というわけで今日は部屋の大掃除をしました
仕事が忙しかった2ヶ月間は自分の目線より上は見ないフリをしていたので
今日は上から降ってくるホコリと戦いました
とても1日では完璧に出来なかったので今週いっぱいは戦うことになりそうです
そうはいっても日曜日は朝市
準備が出来るのか心配…
日曜日にキックボクシングの試合を観戦しました
割と近くで見ることが出来て超迫力!
ゴングの音や流血にドキドキしましたが
とっても刺激的で楽しい一日でした
公園の桜が一分咲きでしたが今日のニュースでは三分咲きとのこと
週末はお花見が出来るかな~
写真はピンボケですが
ボビー・オロゴンの弟、アンディです
半断食をしています
といっても一食だけ
もしかしたら二食
夜は友人と食事なので断食出来ませんが
ここのところしていなかった断食なので
急に三食、しかも何日も続けては危険なのでぼちぼちと
外食や出来合いの食事が多かったので少し毒素を抜きましょう
とはいうものの…
半断食に不可欠なのはリンゴ
そして私はリンゴアレルギー…
のどがかゆかゆでした
でもアレルギー反応が小さくなる健康食品を飲んでいるので
特にジンマシンやそれ以外の症状はありませんでした 良かった
しかも急に思い立ったので黒砂糖が見つからない
ちょっと日付の古いものがようやく見つかったと思ったら
しょうが紅茶用のしょうががない
仕方ないのでチューブのしょうがを入れる始末
どんなことでも思いつきで行動するのはどうかと思った今朝でした
さてウォーキングに行ってこよう!
ぱたぱたとお嫁に行っているきのこたちですが
私がしばらくの間は家にいるので
毎日毎日増殖しています
昨日納品したきのこたちはどうやら
沖縄まで連れていってもらえるらしいですよ
でも
よく考えたらめいっぱい毛糸で編んじゃいました…
沖縄に行くきのこだったらもう少し そう ヘンプとかで
さっぱり編んであげればよかったなぁ
しかしうらやましい
私はまだ沖縄には行ったことがないのに!
今週中にはショップを更新します
ずっと出来なかったので嬉しいです
きのことかんざしのみの予定ですが
もしかしたらストールなどの仕入れた雑貨も数点アップするかもしれません
ちらっとご覧下さいね
昨日お墓参りのために東京から来た叔母
明日からなんと南米の旅に出掛けるというのです
空中都市マチュピチュ、ナスカの地上絵など
世界遺産を10日間かけて回るのだそうです
本当はイグアスの滝にも行きたかったらしいのですが
そのためにあと5日休みを取ったら職を失うと笑っていました
私はアンコールワットやバーミヤンなども行ってみたいのですが
若くて体力のあるうちに
ヨーロッパや南米などの遠い所に出掛けておきたいな
とも思っています
メキシコまでの直行便も出来たことですしね
その前に
やることやって
貯金もしておかないと!
というわけで今日もコツコツ(私には似合わないけれど)
きのこを作ろうと思います
酒蔵マーケット報告です
ほとんど写真がないので少しだけ
主人がお店の裏から撮影したので
手許がたくさん見えてしまって恥ずかしいのですが
主人、ちょっと酒蔵のお酒で酔っていたので許してあげることにしました

店番を妹にまかせた時は
ジャンベの演奏にノリノリ~
結構遊んでたかもしれません
暴れん坊将軍で「じい」がはまり役だった船越英二さんが
誕生日にお亡くなりになったとのこと
とっても残念です
最近では息子の英一郎さんもサスペンスやバラエティで
また英一郎さんのお嫁さんの松居一代さんも
運気をあげるお掃除で有名になり大活躍
さらなる活躍、という時期に大変残念なことと思います
亡くなった祖父と一緒にみた時代劇の俳優さんたちが
お年を召して亡くなっていくのが寂しくてなりません
川合延旺さんが亡くなったときと
フィルムがVTRに替わったときと
今回と同じような思いが胸に込み上げました
ご冥福をお祈り申し上げます
実は昨日北海道の友人に六花亭のお菓子詰め合わせをいただいたのです!!!
私がプレゼントしたものが大変小さいものだったので
大きすぎるお返しをいただいてしまいました
主人はもちろん冗談でですが
「わらしべ長者だなぁ」なんて言ってました
本当にたくさんのお菓子が入っていて
ラインナップの多さに驚きました
今度HPを見てみようっと♪
特にお気に入りは「霜だたみ」
さくさく生地の間のカプチーノクリームがたまらな~い!!!
今回の北海道物産展(山梨)にも初お目見えしてましたので
気になる方はチェックしてみて下さい
ほんとに、とっても、美味しいから!!!
そうなんです…また行ってしまいました…北海道物産展
今回も海鮮弁当を購入したのですが
「プリン特集」だけあっておすすめプリンがたくさん☆
全種類購入しようかと思いましたが我が家は3人の家庭なので
そこはぐっとこらえて!
帰宅すぐにいただいたミルクプリンはサイコーでした
でも300円台というのはちょっと高い気も…
まぁ北海道に行くよりはずっと安価ですけどね
そして今回見つけてしまったのが
ロイズのクルマロチョコ。
チョコの中にクルミとマシュマロが入っていて美味しいのです
先日実家の母から主人へのバレンタインのチョコとしてもらったのですが
美味しすぎて!
しかも主人には甘すぎたので、残りは全て私がいただいちゃいました
今日見つけたのは個包装されていないタイプで
ホワイトチョコもあったのでそちらを購入
切るのがちょっと面倒ですがゴミが少なくて済むので
丸ごとチョコ大歓迎です♪
普段チョコレートはすすんで食べるほうではないのですが
六花亭とロイズのものは別!
特にホワイトは私の好みに合うようです
反対に海外の有名ブランドのチョコはあんまり好きではないみたい
あー太るーーー
ご来店ありがとうございました!
昨日開催された「酒蔵マーケット」
無事終了いたしました!
今回は中庭の味のある広いスペースを頂戴いたしました
しかし
さ、寒い!!!
途中で雨もぱらついたり、ドタバタしましたが
たくさんの方に見ていただけて、たくさんきのこたち旅立ちました
妹なごみのアクセもいっぱいお嫁にいきました
お客様、出店者の方と色々な話ができたので
お勉強にもなったイベントでした
本当に楽しい時間を過ごすことができたことに感謝です
次回秋の酒蔵マーケットも是非是非参加したいです
今回逃した方も次回どうぞお越し下さいね!
妹と交代で店番なのをよいことに
今回はジャンベ隊の演奏の間踊ったり
少しの時間ですが他のお店を見に行ったり
楽しみにしていたご飯を食べたり
おしゃべりしたり
二階を見にいけなかったのが残念ですが
少し余裕のある楽しみ方が出来ました
運転・運搬をしてくれた主人と
仕事を早引けして来てくれた妹にも感謝したいと思います
次のイベントは4月1日の「かつぬま朝市」です
Tシャツや楽しいバッグを多数ご用意しておりますので
遊びにおいで下さい
イベントまで時間がないというのに
確定申告やら
インクカートリッジがなくなるやら
HPのフライヤーやネームタグまでなくなるやら
あーーーーーーーーーっ
忙しい時は色々重なるものですね
ちょっと苦しい現状ですが
イベントまでには楽しいしなものを揃えておきたいと思っています
今日はたまたま立ち寄った衣料品店で
なかなか欲しいものが見つからず諦めて帰ろうとしたところ…
ほかの買い物客が言った「えー、安いね」の言葉に踊らされ
歩き回ること2時間…
母にあげる分と自分の分と主人の分とでそこそこの散財をしてしまいました
まぁ消耗品を購入したのでやむをえないんですけどね
それにしても「安い」の言葉に安い自分に驚きました
あぁぁぁぁぁぁ悲しいサガです
時代劇が大好きな私は
何かサムライっぽいものが作りたいと思っています
具体的にはイメージが固まっていませんが
何かサムライっぽいもの
何かサムライっぽいもの
何か同心っぽいものでもいいのです
こんなこと話したらまた変人扱いされます
でもいいのです
思いついたら発表します
「確かに変だ」と思っても
やんわりと否定してあげてください
意外と打たれ弱い虹子なのです
大好きなハスとマメの煮物
ちょっと失敗してしまったので夕飯が少しさびしいです…
200万人の漢検
というDSのソフトを買いました
早速チャレンジするも
2級あたりから暗雲が
おかしーなーーー
結構自信あったのになーーー
そんなですから
もちろん1級・準1級では目も当てられぬ結果に…
「こんな漢字知らん!!!」などと逆ギレする始末
これで準1級に受かるとは思っていないけれど
とりあえず頭を鍛えるためにもしばらくやってみることにしました
パソコンや携帯のメールの弊害って恐ろしいですね
これからはきちんと字も書かないと
まぁお習字を真面目にやってないのもいけないのですが…
「酒蔵マーケット」
知り合いの出店者さんから情報収集してきました♪
みなさん結構気合も入って
楽しい商品がたくさん並びそうですよ!
残念ながら春のマーケットは出店スペースが秋よりも少ないので
知り合いの何人かは出店を断念せざるをえなかったのですが
そんな仲間にがっかりさせないようなお店を頑張って作ろうと思います
ちょっと興味のある方は
是非是非お出掛け下さいね♪
気が早いですが
春夏物、特にTシャツがたくさん入荷しました
ビールやジュースの缶で出来た可愛いバッグも入荷しましたよ!
来月のかつぬま朝市ではたくさん持って行きますので
頭の片隅にでも憶えておいてやってくださ~い
昨日の朝市も晴れ!!!
一体何連勝すれば気が済むのか?
もちろん、とっても嬉しいことではありますが!!!
いや~それにしても暖かい!
晴れ→気温高し→風少し→花咲く→花粉飛ぶ…
昨日半日外にいたせいで、
午前中半分くらいは仕事になりませんでした
しかし
花粉症の薬を飲んだのは今年初!
何年ぶりなんだろう、こんなに楽な年は
反対に薬の効果が強すぎて
寝不足でもないのに眠くて眠くて…
午後の半分は居眠りをしていました(内緒)
毎回花粉症の話題ばかりで申し訳ありません
昨日の朝市、今回もお陰様で大盛況でした
このような陽気ではセール品の冬物を出すのもはばかられ
やむなく小物以外は全て春夏物を陳列しました
どこの小売店を見ても冬物がたくさん残っていますので
自分だけが売れ残してしまったわけではありませんが
やはり
冬は寒く
夏は暑いのが
本来の日本の四季のすがた
「雪がないスキー場」も「売れない雪かき」も他人事ではありません
たった半日屋外にいるだけでも色々考えてしまいました
ストップ地球温暖化
私虹子は「6%計画」に勝手に参加しているつもりでいます
もし
このブログを読んでいる方で
私のお店に来てくださる方がいらしたら
是非是非お買い物袋をご持参下さい
何も特典は差し上げられませんが一緒にポリ袋を減らしませんか?
以前は買い物袋を使うのに少し抵抗がありましたが
琴欧州関のコマーシャルのおかげで
買い物袋を持ち歩くことが毎日の習慣になりました
ポリ袋1枚作るのに原油18mlが必要だって知ってからは
特に忘れないようになりましたね
通販で虹やの商品をお買い上げのお客様にもお願いしています
新しい包装紙は出来るだけ使わず
封筒も、企業に届いたものをいただいた、リユース?品です
私に言われるまでもなくエコな暮らしを実践されている方も多いでしょう
私なんか足許にも及ばないエコな方だって星の数ほどいらっしゃいます
それでも何だか書きたくて
しつこく書いちゃっています
私たちの世代の子どもに
子どもの子どものために
そのまた子どものために
住みやすい地球を残したいものです
頑張らなくては!
3月17日は「酒蔵マーケット」です
ご来店お待ちしておりま~す♪
(これもしつこい)