fc2ブログ

明と暗と

最近決まった出勤時間がないので
朝から報道・ゴシップ番組を見ることが多いのですが
嫌なニュースが多いですね
山口県光市の事件の公判などは腹が立って仕方ありません
極刑が究極の厳しい刑なのか
生きて罪を償うのが本当の厳しい刑なのか
私にはわかりませんが
陪審員制度が導入されるのなら人事ではありませんね
人を傷つける
自ら命を絶つ
毎日そんな話題ばかり
そんな中タイガーウッズの赤ちゃんが誕生!
新しい命の誕生は嬉しいものですね
もちろん知り合いではないし海の向こうのお話なのですが
明るい話題には心癒されます
以前勤務していた所の方もおっしゃっていましたが
テレビ番組で暗いニュースに割く時間が長すぎてうんざりすると
明るいニュースをたくさん放送してくれればいいのに、と
私もそう思います
毎日明るい話題がたくさんないかな~

明るい話題といえば
私の友人が秋に二人出産します
何だかまだ不思議な感じで実感がわきませんが
今から楽しみで仕方ないです
「おねえちゃん」って呼ばせないと!!!

カナダから友人が帰って来ているはずです
そちらも再会が楽しみなのですがまだ連絡がありません
まだかなぁまだかなぁ
さーちゃん、このブログ読んだら連絡下さい



昨日汗だくになって洋服ダンスとクローゼットの片付けをしました
もう着ないだろう洋服が出るわ出るわ…
身の回りを片付けて見ると
今は気分じゃない香水がごっそり
そこら辺のバラエティショップよりは品揃えがいいんじゃないでしょうか?
いずれセコ品のみでフリマに出店したいなと思います
いや
したいな、などという楽観的な考えではなく
しなければ困るくらいの勢いですね
居住スペースなくなるかも…



80歳の原野さん
自転車で日本一周目前で亡くなってしまいました
あと40キロと言えば我が家から山中湖くらいでしょうか
さぞかし無念だったでしょう
自分のためだけの旅ではなかったから尚更
でも出発地の長野には戻って来られたので日本一周とみなされるそうですね
良かった
せめてもの慰めです
安らかに眠っていただきたいと願うばかりです



「出目の金太」「出目の勘太」でおなじみの(若い方や女性は知らないかも)
谷 幹一さんが亡くなりました
「江戸を斬る」「大岡越前」での配役です
私は時代劇大好きなのでもちろん知っています
いつも元気で明るいイメージだったので
亡くなるなんて思っていませんでした
誰でも年老いて新しい命に席を譲っていくのに
とても衝撃を受けました
ご冥福をお祈りします


今日は朝から書道の昇段試験の課題を仕上げに実家に帰ります
なぜなら実家の方が少し涼しいからです
腰痛を抱え日数も少なく満足に仕上げられるか不安ですが
頑張るしかないでしょう!
さー洗濯物干さなくちゃ
スポンサーサイト



週末満喫!

いや~昨日は久しぶりに降りましたね
お陰様でフルーツ公園は…人影まばら
腰痛もあったのであまりたくさんは並べなかったのですが
それにしてもお客さんがいない…
3時過ぎには辺りが真っ白になるほどの霧
仕方ないので早々に切り上げました
あの悪天候の中ご来店いただきましたいしころやさん親子
ありがとうございました♪
今週末は出店いたしませんが
来週以降また楽しい商品をご用意してお待ちしておりますので
出店情報ご覧下さいませ



さて土曜日は朝から暑いほどのピーカン
主人の提案で忍野にある淡水魚の水族館に行ってきました
村の中の水族館なのでそれほど期待はしていなかったのですが
金魚・熱帯魚・古代魚好きの私としては大満足の内容でした
確かに展示してある魚の種類こそ少ないものの
でーっかいチョウザメやイトウ、ニジマスなど
大迫力の魚たちがいっぱい!
アルビノのチョウザメやニジマスは白と金に輝いていて
金運がつくんじゃないかとはしゃぐ虹子夫婦にたくさん写真を撮られていました
何か神秘的でしたよ
しかも白いチョウザメの顔は猫に似てたりして
泳ぐ気がないんじゃないか?という感じのイモリの赤ちゃんに爆笑したり
ちょっと昭和に戻ったような
自然を満喫出来た水族館でした

そんな楽しい水族館で偶然にも学生時代の同級生に遭遇!!!
山中湖まで遊びに来る、というのは知っていたのですが
腰痛もあったので逢いには行けないかな~と思っていました
ところが水族館の水槽の前で逢うなんて!!!
しかも初対面のお子ちゃままでいて!!!
カワユスカワユス♪   ←こういう時に使うのかしら?
用事を済ませた後はもう一人の同級生家族とも逢うことが出来、
そちらのお子ちゃまとも遊ぶことが出来ました
育てている方は大変でしょうが、見ている方は癒されますね
ナビにだまされ迷いましたが何とか逢えてよかったです
次に逢うときは大きくなってるんだろうな~
そうそうお子ちゃまにも虹子の派手スカートは刺激が強かったようですよ
じーっと見つめられちった☆



カラ梅雨で水の確保が大変みたいですね
こちらでも農業用水の不足や果樹の渇水が心配されていますが
昨日のような雨が定期的に降ってくれることを願ってやみません
友人も親戚ももちろん我が家も(少しだけ)
農業を営む家庭にとっては深刻な問題ですから
これも温暖化の影響なんですかね
広島原爆ドームなどあちこちで夜間照明を落としたそうですが
我が家ではキャンドルナイトも外出のため出来ず
少しずつでもそういう意識が広がると素敵ですね♪



先週の生協のカタログには結構欲しいものがたくさんあったので
楽しみだなぁ
と注文しながら思っていた

さっき電話がかかってきて
「お客様の注文用紙は、前回のものですので今回の配達はお休みです」
ガーーーーーーーーーン
マンゴーのケーキとか食べたかったのにぃぃぃ
注文用紙はよく見ましょう



暑いので油断して足が冷えたりしています
皆さんもお気をつけ下さいね

少しだけですが

今日はフルーツパークにおります
腰痛が完治しておりませんので
全商品は出さないかもしれませんが
とりあえずおります

お近くまでお越しの方はお立ち寄り下さいませ

そうそう、
私が出店している場所からの展望が素晴らしくて
初めて見た観光客の方が日に数人は歓声をあげておられます
毎週見ているの私にはその光景も新鮮です
曇りだと富士山は隠れてしまいますが
甲府盆地、扇状地の眺めは良いものですよ
陽射しの強い日はすげがさレンタル出来ます

それでは!

万葉の森にて

先日の万葉の森のフリーマーケット
お陰様でたくさんの方にご来店いただけました
誠にありがとうございました!
早い時間からご来店いただきましたので
午後いらした方には少し商品が物足りなかったかもしれませんが
人それぞれ色々な好みがあることなど勉強させていただきました
感謝感謝です!

当日は晴天に恵まれ
妹二人にも手伝ってもらい
スムーズに出店をすることが出来ました
もちろん二人は初めての衣料品の販売のお手伝いだったので戸惑っていましたが
普段からいばってる姉ちゃん(私)にあれやこれやと指導され
わからないながらも色々工夫してディスプレイしてくれました
妹もメールで友達を呼んでくれて、
(何と30人送信して返信をくれたのは2人だったらしいですが)
たくさんお買い上げいただきました
バイト代も出してあげられないし可哀想だな~と思っていましたが
真ん中の妹はそんな感じで自分なりに楽しんでいたようでしたよ
下の妹はといえば
「経費だから使っていいよ」という私の言葉に安心したのか
たこ焼き・焼き鳥・もろこし・冷やしパイン・きゅうりの一本漬け・ソフトクリーム・かき氷などを平らげ…ものすごく屋台を楽しんでいました
若さゆえか、姉二人はビックリ!
私も出店仲間のenfantさん
http://plaza.rakuten.co.jp/enfant414/
や、ポイ師匠アキラさんご夫婦にもご来店いただき
慌しいながらも楽しい時間を過ごせました

妹たちとこんなに長い時間一緒にいたのは何年ぶりだろう?
しかも私たちは歳が離れているので
妹たちが幼い時には私は既に東京へ、そして故郷で就職しても
忙しくてなかなか話す機会もなく…
いつの間にかこんなに大きくなったんだなぁと
ちょっと孫や子供を見るような気持ちになってしまいました
笑いじわだらけになるくらいおバカな話ばっかりっていうのもたまにはいいかな!

私がちょっと店を留守しているときにこんな事が…
ロングスカートをはいた末の妹が店頭の鏡を見ていたところ
「あらこのポシェット可愛いわね~」とおばちゃんがポシェットをグイ!
妹が驚いて振り向くと
「マネキンじゃなかったの~!」とおばちゃんもビックリ!
そのポシェットも売り物ではなく私のタイみやげ
私もそこにいたかった!!!

それから偶然出逢った真ん中の妹の同級生とお子さま
ピンクの上下に真ん中わけの髪にキティちゃんのパッチン止め
可愛い女の子だなぁと普通に思ってたら
何と男の子!
しかもとってもお口がよく回るので、まさか男の子だとは…
私たちもほかのお客さんもさんざん楽しませてもらい
去り際に
「○○○ちゃん、(妹の名前)お仕事頑張ってね~!」と言ってくれて
妹は驚くやら嬉しいやらで半泣きでした
バイバイを言ってくれるお子さまはたくさんいるけど
頑張って、と言ってくれることはあまりないので嬉しかったんでしょう
しかも名前を憶えていてくれたことが感激したようです
いや~子供は面白いですね



随分つらつらと長くなりましたが
写真を撮ってないので何だか間抜けなレポートに…ごめんなさい
腰痛が治ったらまた元気よく出店したいと思いますので
お近くまでお越しの際は是非ご来店くださいね!
それから
「どこでお店をやっているの?」とお尋ね下さったお客様
ありがとうございました
いずれお店を開けるように頑張っておりますので
これからもよろしくどうぞお願いいたします



最後に今回の出店で一番驚いたけど誰にも言えなかったことを一つ

「後ろのフラミンゴの池で、フラミンゴが交尾してた!!!」

フーッ





お金では買えないものに挑戦!

今度の日曜日
6月17日に万葉の森のフリーマーケットに出店します
今回は出店数が少ないようなので
鮨みはらしさんの方から噴水に向かって歩いていただき
フラミンゴの池の前に進んでいただくとそこにいます
Tシャツやタイパンツ、スカートが入荷していますので
どうぞごゆっくりご覧下さいませ
今回は大きいサイズのTシャツもギリギリ入荷するかもしれませんので
男性やゆったり着たい方にも楽しんでいただけると思いますよ
妹のアクセも並びますのでご覧下さいませ~



土曜日は万葉の森の予約が取れなかったので
フルーツ公園に出没するかもしれません
天候が今ひとつなのでわかりませんが
予定はしています



来月7月1日のかつぬま朝市ですが
同窓会がありまして今回は欠席です
毎回覗きに来て下さるお客様がいっぱいいらっしゃるので
是非とも出店したかったのですが
同窓生に逢うのも10年ぶりなので今回はすみません
また8月に楽しい商品をご用意して出店したいと思いますので
よろしくお願いいたします



子供の頃たくさんの習い事をしていた虹子ですが
今まで続いたのは唯一書道だけです
それも
大学時代はサークルや飲み会に一生懸命で
せっかく立派な教授陣のいる大学に入れたにもかかわらず
きちんと勉強せずに卒業した愚か者なのです
社会人になってからまた続けようと思い高校時代の恩師の元へ通っているのですが
遅々として上達せず今に至っています
年に何度かの昇段試験のチャンスが実は今月でして
締め切りまで10日余りという今になってまだ稽古していない有様
ですが
たった一つ自分で続けようと思ったことくらいは最後まで、
と思っていますので、日数はないながらも挑戦するつもりです
時間が惜しい時ほど仕事が充実するのも確かなので頑張らないと!
大人になって初めて書道を始められる方も多いようですが
私もお勧めします
私の師匠の師匠、大先生は御歳90歳でも現役でいらっしゃいますから!
教養という面でも、脳の老化防止という面でも
大変有効ですから、興味のある方はちょっと筆で字を書いてみてはいかがですか?

それではまた!

説得力のないレポートですみません

先日、友人のユウカちゃんにお誘いいただきまして
デザインフェスタに行ってきました
お店番のお手伝いと、勉強を兼ねて!
電車で行くのにとっても便利になりましたね
新宿から30分で着きました

田舎者の私にとってあの熱気は想像以上
埼京線に乗っている時から
カート付きバッグを持っているそれっぽい人がたくさんいる中
大した荷物もないし出店者でもない私が
派手なカッコでカートを引いていて何だか恥ずかしくなったり

二日目の昼近くに会場に入った私は
あまりたくさんのブースを拝見できなかったのですが
ユウカちゃんのブースの斜向かいでひときわ目立っていた
ディーズ アイ ライさん
http://diesirae.jp/
一つ一つスニーカーやTシャツにペイントされている作家さんで
お店はいつまで経っても人だかり
後でわかったのですが、私が週に一度はサイトをチェックしていた
実は気になっていた作家さんだったのですね
そして通りすがりのふりをして
ちらっとお店を見せていただいた時に、きのこTシャツに一目ぼれ!
これに呼ばれていたに違いない…
などと思いながらフラフラと近付き
そしてほかの色について質問などしてみたものの
やっぱり一目ぼれの黒に決めたのでした
虹色のきのこがTシャツいっぱいに描かれていて
完全ノックアウト
今年の夏はずーーーーーっとこれを着ていることでしょう
作家さんご自身もとっても素敵な方で
あぁ、こんなに力があふれた人だからこそ
人を惹きつけるモノがうまれるんだって
本当にそう思いました
ユウカちゃん作の目玉オヤジをスリッポンの中に座らせていたのも
ナイスでした!

そして事前からユウカちゃんが注目していた
ミクラフレシアさん
http://www.miquraffreshia.com/index.html
残念ながらブースは拝見出来なかったのですが
私も事前にユウカちゃん情報でサイトを拝見していたので
いったいどんな方なんだろうとドキドキしていました
作品は毒っ気たっぷり
そしてファンキー
ロック感もあって
私の毒気なんぞは彼女の足許にも及びません
さぞかし激しい方かと思いきや
かなり美人で謙虚で落ち着いた方でした
でもTシャツの柄は見逃しませんでしたよ~♪
旦那様にもご挨拶いただきまして恐縮でした
どの作品もヤバいですが
特にコサージュがヤバいです!
素材感が面白いです
ご覧あれ~!!!

以前からイベントで一緒になったことのある
アスカリンのデコブース
暗い空間の中でめちゃめちゃ目立つ蛍光の森がそこにありました
綺麗なひょうたんの森
小さいアスカリンの背中が
ブラックライトに照らされて
そこから奥にまだ進めそうな錯覚に陥りました
自分のTシャツやスカートもブラックライトで光っているのを
視線の下の方で感じながら
後から隣に来たお客さんと一緒にしばらくぼーっとしていました
面白いね



売る人も買う人も
目を輝かせてあそこにいる
そんな感じが素敵でした
撤収が進むにつれてがらーんとしていく風景を見ていたら
人間の手の力って意外とすごいなって
何だか感動しました



あたしの世界はまだまだ狭くて思い描いているより表現は地味で
いつもこんな人たちみたいになりたいと思っていたけど
あぁとても無理
人にはそれぞれ感じるポイントがあって
ユウカちゃんの言葉を借りると
それぞれの向いているベクトルが違っていて
真似は出来るかもしれないけど進歩はしていかないよね
そんなわけで仕方ないので
あたしはあたし
今まで通り普通にやっていこうと思ったわけで
とっても刺激になったのだけれど
そこを目指すというよりも
まずは自分が身に着けたいもの欲しいもの
可愛いと思うものカッコいいと思うもの
そんなものたちを
作るのをやめないでいつまでも
それしか出来ないじゃないかと思ったこの日でした
うまくても下手でも
すごくても凄くなくても
しょーがないもんねーーーーーーー!



ユウカちゃんありがとね
また東京に来る時は知らせてください
ユウカちゃんが作ったものを説明する自分が
ナカナカ面白かったよ♪

アスカリン、ゴウくん、ようぞうくん、また遊んでね☆

涼しいけれども

天気がそこそこ持ちそうなので
今日もフルーツパークで出店いたします
新入荷アイテムが結構ありますので
よろしかったらお立ち寄り下さいませ
妹なごみとコラボしたヘンプネックレスも並べます

ヨガパンツも少量ですがあります
夏におすすめのタイパンツも赤・緑・黒の三色入荷しました
そのほか象さんプリントアイテムやご好評いただきました缶バッグも入荷です
10時過ぎても並べきれずにウロウロしているかもしれませんが
見つけたらお声掛け下さいね

では

雨があがったら

お陰様で先日のかつぬま朝市も大成功でした
ウェブマスターさんのレポートにちらちらっと載っていますので
よろしかったらご覧下さい
http://haj.web.infoseek.co.jp/

ものすごい晴天で暑いくらいでした
農繁期なので出店者さんもお客さんも少ないかと思いきや
結構な盛り上がりでしたよ
友人・知人、それから会社の上司の方にもおいでいただき
かなり刺激的な出店になりました
お越しくださったみなさん、すっぴんで失礼しました(*- -)(*_ _)
次回はちょっと化粧しますのでよろしかったら覗きにおいでください
そして次回は!
今回よりもよりたくさんの夏物衣料、特にTシャツを!
ご用意してお待ちしておりますので、どうぞお楽しみに♪



実は今日も明日も出店する予定で準備しておったのですが
朝から雨がドカ降り
出店を中止したところ昼になって雨が上がり
う~ん、もうちょっと早く上がってくれていれば…とちょっと恨み気味
ですが、果実にとっては恵みの雨になったのではないでしょうか
空気もすっかり澄んだ感じで、すがすがしいですね
布団干したり洗濯したりも出来ないし
久々にゆっくり休みが取れた主人が密かな楽しみ(スロッ○)に行ったので
画像の整理や製作活動、掃除などをして過ごしたいと思います

先日山梨市のcharmさんに
かなり毒っ気たっぷりのきのこを少量納品して参りましたので
お近くの方は実物ご覧下さいませ
蛍光色たっぷり使って、不気味ですらあります
そして同じ色味のきのこを虹子夫妻お揃いで携帯につけておりますので
同じがイヤな方はどうぞ購入をご遠慮下さい    笑
友人のYさん手作りのコサージュも入荷していましたよ
夏の爽やかなトップやワンピース、バッグにつけたら
尚更爽やかになりそうなレーシーなコサージュでした
こちらもおすすめですので是非どうぞ!
友人ではありますが、虹子のアイテムとは全く別ですのでご安心下さい    笑
また、妹のなごみもアクセサリー製作中ですが
親戚に不幸がありましてあわただしくなっておりますので
今しばらくお待ち下さいませ



最近柳原加奈子さんがとっても気になります
「カリスマ店員」などのネタを持つ芸人さんです
ついにNet'sのCMにも登場しましたね
もちろん「カリスマ店員」役です   
やせたら可愛いんだろうけどやせてほしくない
何だか憎めない可愛い芸人ちゃんです



来週は万葉うたまつり、ほたる鑑賞会が開催されます
大事に育てられたほたるたちが、幻想的に万葉の森に舞い踊ります
虹子も毎年遊びに行っているのですが
今年は17日の日曜日、フリーマーケットに初出店いたします
詳しくは出店要項が届いていないのではっきりしませんが
恐らく10時~16時くらいだと思います
梅雨の時期に大活躍の可愛いカサや
プリントが楽しいTシャツ、らいクラパンツなど入荷しますので
どうぞご来場下さいませ
屋台やコンサート、万葉歌の朗唱などお楽しみイベントたくさんです
きゃほほーい
妹に運転してもらってビール飲んでしまいたいくらいです!!!
イヤイヤ



場所や時間、アイテムなどのお問い合わせはメールでどうぞ♪

rainbowsupra0718@yahoo.co.jp

http://nijiya.fc2web.com/







明日も派手なカッコで出店します♪

大変告知が遅くなりました
明日かつぬま朝市に出店します

今回は編みきのこ少ないのですが
私が作ったクレイのヘッドを
妹がヘンプで綺麗に編んでネックレスにしてくれました
それを持っていきます
私も明日は胸につけていきます

Tシャツ・スカート・ベスト・ビーサン・カサ・ハット・ストールなど
新入荷がたくさんです
並べきれるかわかりませんが
夕方慌てて追加のハンガーラックとハンガーを購入してきたので
頑張って陳列したいと思っています
相変わらず9時になっても開店しないかもしれませんが    
努力します   いつもごめんなさい



明日はおともだちの「MOON CHILD」さんが初出店します
http://moonchildopen.seesaa.net/
シルバーアクセの好きな方、どうぞご期待を!!!

また、taeちゃんのニット帽屋さんも出店です!
春夏ものがたくさん登場するようなので、ご覧下さいね
彼女が来るということは、当然太鼓の音が…
主人も楽しみにしているようです

毎度おなじみの「石ころや」さんと「納屋工房」さんは今回欠席です
さみしいなぁ…



詳しくはかつぬま朝市HPをご覧下さい
 かつぬま朝市・勝沼朝市
http://haj.web.infoseek.co.jp/
 

05 | 2007/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

NIJIKO

Author:NIJIKO
虹やブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク