fc2ブログ

歯に衣を

主人の母が菜の花を大量に摘んできてくれたので
今日の晩御飯に少しいただきました
母が作った辛子酢味噌はちょっと辛めで
あぁ
こんなつまみがあったら一杯やりたいなと思いつつも
体質改善の為にひたすら節酒を続けている私です

おっと禁酒がいつの間にか節酒になっている…

春ですね

ちらほらと桜が咲き始めました



私はどちらかというと
というよりも絶対にというくらい自信があるのですが
思ったことは口に出さなければ済まない性質です
その場で我慢することが出来ても
後日ぽろっと言ってしまう
今まで生きてきて何度失敗したことでしょう
最近になってやっと傷ついた人の表情に気付けるようになったという重症ぶり
それでも歳をとってからは「ひと呼吸」が出来るようになりましたが
まだまだ修行が足りないです
逆に言うと嘘がつけないので
自分ではとても器用に世渡りしているつもりが
おっとどっこい
周囲の人にはバレバレなんてことになってるのではないでしょうか
これまた重症ですね
まぁそんなつもりもないですが

言葉に出すも出さないも
心の中では常に美しいものは美しいと
好きなものは好きと素直に思える毎日でありたいと思います

いえなぜこんなことを言い出したかといえば
自宅のトイレに母が貼ったカレンダーがあるのですが
「人の笑顔は自分も嬉しいと感じることが出来る」というようなことが書いてあるからなんです
人を笑顔にさせる自分であるということは
自分も笑顔が出来るということなんですね
その笑顔が人を嬉しくさせる
あーーーーー毎日そうであったら素晴らしいのに!!!



先日日光江戸村に行ってきた中で
とっても気に入っている場所があるので紹介します
江戸庶民のあこがれ「お伊勢参り」を使った張り紙です
町屋の中で閉めているお店の張り紙、という設定なんですが
うーーー感激!
ます、がマスなんて!
かまわぬ、とかそういう言葉にときめいちゃうんですね
ほんのちょっとの演出ですが感激してしまったので自分でパチリ
今年中にもう1回行きたいものです
鬼平犯科帖に関する場所めぐりもしたいのですが
それは全巻読み終わってもう一度初めから読んで頭に地名と場所をたたきこんでから!



4月6日のかつぬま朝市に出店します
詳しくは近づいてきてからご紹介いたします
早く今日の夜にならないかな~
よなよなエールが飲みたい…


more...

スポンサーサイト



気付けば食事のネタばかり

私はアジアの洋服が大好きで
趣味が嵩じて今のような出店をしているわけですが
アジアのご飯も大好きです
以前イベント出店したときにご縁があって
以来ずっとファンでいるお店のご飯があります
甲府駅近くの「カンパラ食堂」さんです

http://ameblo.jp/kannpara-shokudou/

こちらは店主さんが書いているブログです
私の大好きなメニューは
バジルとひき肉の炒めと揚げ玉子がご飯に乗ったガパオライスと
グリーンカレーやトムヤムクンなどの辛いおかずたちです
どれを食べてもとっても美味しいのですが
いつも車で出掛けてしまうのでお酒を飲みながらゆっくりしたことがないのが残念で
今度こそは電車で行ってやるぞ!と意気込んでいるこの頃です
ご飯だけではなく色々な国や国内の地方の珍しいお酒もいただけるし
マンゴープリンも絶品なので
是非是非お出掛けくださいませ
あ、もちろんこれは虹子の好みがぴったり合うという個人の感想ですので
辛いものが苦手、お酒が飲めない、などの方は店主さんに相談してくださいね!



昨日妹が東京からUターンしてまいりました
寮生活だったので家具も少なく
主人と二人でワンボックスで迎えに行き
予想外の洋服の多さに一時は妹だけ電車で帰郷かと思う勢いでしたが
何とか無事に帰って参ったわけです
そのせいで今日はカロリー抑え目の食事を余儀なくされました
というのは
朝からビッグマック
昼にトンカツ
おやつにナンドッグ
夕飯に天麩羅そして酒
というメニューを前日にこなしたからです
大して動いてもいないのに・・・
しかも明日は久々の飲み会
ということは明日もきっと
よく飲みよく食べよく歌いよく踊り・・・
今日飲んでしまうと休肝日もしばらく無いことになってしまうので今夜はひたすら我慢です
全ては明日の美味しいお酒のために!!!

何言ってるんだろう私ーーー

カロリー控え目と言いながら
実は今日チーズケーキとシュークリームとパウンドケーキを食べてしまったことは内緒です



最近携帯の着メロも結構リアルになりましたよね
私はインディジョーンズのテーマを着メロにしているので
テレビのBGMで思わず携帯探します
よくかかりますよねアレ
宝探しや肉体系の番組ではかなり頻度高いです
恥ずかしいからそろそろ変えようかなオースティンパワーズに
と思ったら
こっちには妙なあえぎ声が入ってました・・・
リアルサウンドも考えものですね
やっぱりスターウォーズかETにしておこう



季節の変わり目です
体に気をつけてお過ごしくださいませ

謝謝謝謝謝(文字化けじゃないです)

こんばんは!
先日やっとブログが復活したというのに
仕事や私生活がバタバタしていて書けていません
残念ながら
以前にも増して最近は女らしさが欠如してしまい
いっそのこと「虹お」に改名しちゃおうかとすら思っている虹子です



ところで最近嬉しいプレゼントもらいましたか?
私はここのところ運気が上昇しているようで
嬉しいプレゼントをたくさんいただきました

先日は主人に旅行をプレゼントしてもらい
大好きな時代劇の世界にどっぷりつかってまいりました
そう
EDO WONDERLAND こと日光江戸村です
江戸時代の人に扮したスタッフさんがたくさんいらっしゃるんですが
「かたじけない」とか「さらばじゃ」とか「ひいふうみい」とか言ってもらえるんですよ!!!
もうヤバイです
最初っから最後までテンションあがりっぱなしではしゃいでました

そして
少し前ですがサプライズの年賀状をいただきました
まだ実際に逢ったことのない友人なのですが
きのこを買っていただいたことがあって住所がわかっていたのです
突然届いた可愛いお子さんの写真の年賀状に
思わず奇声を上げて喜んでしまいました

もう一つ
ホワイトデーのプレゼントで
大好きな日本酒とホワイトチョコレートをいただきました
しかもお酒は純米酒
しかもチョコは大好きなロイズのクルマロのホワイト
しかも別の方からはスルメイカをいただき
まぁここまででも十分飲兵衛の雰囲気たっぷり漂っているのですが
それをしっかり今夜早速いただいたところがミソです



日頃の行いがいいなんて絶対申しません
こんなに幸せなことがたくさん起こるってことは
普段私がぎゃーぎゃーとしゃべっていることを
友人たちが聴いていないようで聴いていてくれているということに
感謝すべきなのですね
自分ひとりで勝手に生きているような錯覚に
私はしばしば陥ります
自由に出て行く言葉で人を傷つけることも少なくありません
逆に傷つけることを恐れて言葉にせず
思いがけず傷つけることもあります
私が考えているというか思いつくことってきっと
「マイナスにならないようにする」ことが中心だと思うんです
だけど
友人たちからいただく色々な気持ちや品物にこれだけ幸せを感じるということは
「プラスになる何か」を考えることも必要なんですね

感謝する
感謝を言葉にする
感謝を行動に表す

こんな感じのことも出来たらいいなと思いました
負を恐れるのではなく正に向かう
でしゃばりな私にも出来ていないことだと今日気付きました
ありがとう
ありがとう
たくさんのことにありがとう



「きのこ雑貨店」なる「菓子」を購入
とは言っても入っている「菓子」は「ガム1個」(!!!)で
おまけの方がメイン
ちっちゃいちっちゃいきのこの雑貨が入っていました
最近ツボが見当たらなかったのだが久々のヒットに思わず手を伸ばしました
しかもその棚の商品の前には親子連れがいましたが
容赦なく横から手を伸ばし厚み4センチの箱を3つわしづかみ
どんな三十路やねん
子供が私の肘の真下から口を開けて私を見ていたものの
もちろん見ないふりのお構いなしでレジへまっしぐら
ONE PIECEと鬼平犯科帖の単行本も買ったし
店員さんの対応が良いので大好きな近所のローソンを後にしました
しかし牛乳1本だけを買うつもりだったのでエコバッグを持っておらず
レジ袋に入れてもらったのは残念
地球ごめんね
もう少ししたら石油ストーブもしまうからね



毎年恒例の「酒蔵マーケット」が
今年の春は開催されないことになりました
とても寂しいことですが
また次の酒蔵マーケットまで充電しておこうと思います
その代わりと言って良いのかどうかわかりませんが
4月に神社の境内で楽しいイベントがあるかもしれません
詳細は今からですが
自治体がかなり力を入れてくれるようなので
決まり次第こちらでも紹介いたします
どうぞお楽しみに!



今日も虹子のひとりごとにお付き合いいただきありがとうございました
明日も騒がなくっちゃ



今日もらったレジ袋…1枚
今日断ったレジ袋…1枚



ご無沙汰しております

久々更新のブログです
というかもうブログとして成立してないですね
実はログインできなくなってしまっていたのですが
何とか立ち直りましたので今後ともよろしくお願いいたします

今日は暖かかったですね~
3月からは野外の出店も多くなりますのでまたこちらで報告させていただきます
先週のかつぬま朝市にご来場下さったみなさまありがとうございました
次回は4月6日の日曜日です
春のうららかな日
まだ桃の花は咲いていないと思いますが
どうぞいらしてくださいね



以前の日記から随分時間が経ってしまったので
ご報告申し上げることがたくさんあるのですが
ちょっとまとめないと読んでいただくのにも飽きちゃいそうな感じなので
とりあえずは私が何とか活動していましたという連絡まで



山梨市の駅前にある「charm」さんが
店舗を2倍にしてリニューアルオープンしました!
虹子のきのこや妹のアクセも新作が並んでおりますので
近くまでおいでの際は是非お立ち寄り下さいませ♪
春物の可愛い洋服満載でしたよ~



「かつぬま朝市」を以前取材にいらした方が本を出版されました
虹子も恥ずかしながらすっぴんで笑って写っております

つるやももこ著
「マーケット日和」
http://item.rakuten.co.jp/book/5248163/

つるやさんが全国の朝市やフリーマーケットを回って取材した本です
私も家族用に何冊か購入したのですが
これを読んですぐに「行きたい!!!」と思った市がたくさんありました
もちろん出店してみたい市もありましたよ
友人の石やさんが作った「タッパー用漬物石」は「アイデア賞」いただいてましたし
ジャムやまな板などかつぬま朝市の常連さんもたくさん掲載されていました
虹子が編んだ帽子を著者のつるやさんが買って下さっていて
その帽子もアップで載せていただいていたりします(P95) ←宣伝
虹子にどこかで逢ったらお声掛け下さい
自慢するために付箋紙を貼った一冊を持ち歩いているかもしれません



それでは花粉がブンブン舞ってる折ですが
体調に気をつけてお過ごしくださいませ!!!
と言いながら今夜また書いてしまうかもしれないブログです





今日もらったレジ袋…0枚
今日断ったレジ袋…0枚


02 | 2008/03 | 04
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

NIJIKO

Author:NIJIKO
虹やブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク