fc2ブログ

神社の祭りに~!!!

今日はいい天気ですね~
気持ちが良いのでタオルも漂白しちゃいました



明日市内の神社のお祭りに出店します
「大井俣窪八幡神社」
http://kubohachiman.com/default.htm
由緒正しい古くからの神社で
参道にある鳥居は
木造の鳥居としては日本最古のものだそうです
ってこないだ書きましたね

10時から15時まで境内で出店いたします
山梨市駅から徒歩だと1時間くらいかかってしまいますが
バスも運行されているようなのでそちらもご利用下さい
山梨市駅では「やまなしし朝の市」が開催されています
是非是非両方歩いてみてくださいね
http://www.yamanashishi-kankou.com/cgi/topixlog/col3.cgi?mode=dsp&no=11&num=
実は山梨ディスティネーションキャンペーンというものの一環で
中央線をSLが走っています♪
桃と菜の花の素敵な街道もありますので
自転車や徒歩で楽しむのもいいかも!
何せSLは明日が最終日なのできっと線路伝いには
たくさーーーんの人が並ぶんだろうな~
ちなみに上記URLの中にダウンロードページがリンクされていまして
観光マップがご覧になれます
今回の神社のお祭りも記載されておりますのでご覧下さいませ



今気になる人がひとり

こんな風に書くと変ですね
気になる人とはダライラマ14世です
実は私がかかっている整体の先生によく似ている・・・
その先生も人望厚くとても博識なのです
60歳を過ぎてからパソコンを憶えたり
整体に行く度にいろんなことを教わってきます
すごい人っていうのは
顔つきも何となく似ているんですかね
何がすごいとかうまく言えないですけど
適度な緊張感を持ってそれはつまり尊敬の意を表してるってのに近いと思うんですが
それでいて会話していると和んでしまうみたいな
だけど言っていることは実はデカイ!ので
自分のどーでもいい悩み
髪が天パだから雨の日嫌だとか
そんなことはほんとーにほんとーにほんとーーーっに
どーでもよくなりますね

私が似てるといわれる人は
比較的楽天家傾向の芸能人が多いですね
代表 濱田マリさん
怒られるかな
だけど本当なんだもの



たくさんの友人に明日の告知メールを送りました 携帯で
いっぺんに何通も送るメールだったにもかかわらず
たくさんの友人から「行くよ」「先約あり また次回」などの返信メールをもらいました
ありがたいですね
とっても嬉しい
ただこの場を借りてお詫びします
私のメールは文字ばかりです
このブログと一緒です
読みにくいかもしれませんが方針を変える気はありません
これからも文字ばかりで失礼します
もしかしたらちょっとは勉強するかもですけど…



また明日!!!
イェイ



昨日もらったレジ袋・・・0枚
昨日断ったレジ袋・・・2枚
スポンサーサイト



事後報告と来週のイベント告知

かつぬま朝市に出店してまいりました
ここでの告知もすっかり忘れて…
地元で河川清掃があったりしたのでお客様は少なめだったかもしれませんが
とても楽しく出店出来ました
ご来店いただきありがとうございました

さて来週
4月13日(日)も出店いたします
場所は「酒蔵マーケット」でおなじみ「養老酒造さん」のほぼはす向かい
酒蔵マーケットの時の駐車場にもなる「窪八幡神社」(くぼはちまんじんじゃ)です
実はこの神社、武田信玄とのゆかりもありまして
何と参道の大鳥居は日本最古の木造の鳥居だとか
この鳥居があるおかげで大きい車同士はすれ違いが出来ないのですが
とっても古いものだときいてから手前でスピードを落として
何となくゆっくり
眺めるように通るようになりました
もっともっと残っていて欲しいですね

出店は午前10時~午後3時で
バリエーション豊かなお店が並びます
同時に
山梨市の駅前で「山梨市 朝の市」がひらかれますので
はしごしてみてはいかがでしょうか?
双方の場所は車で10分かからない距離ですが
バスも運行されますので是非是非お出掛け下さいませ
小さい頃から私にとってはおなじみの
でも実は由緒ある神社での雰囲気のあるマーケットになると思いますよ♪



桃が咲き始めます
主人は受粉の準備にかかっています
良い季節ですね
でも来週から仕事が忙しくて…
風邪ひかないように頑張らないと



今日の朝市で買ったチーズケーキのほかに
ビッグマックとおにぎりとサンドイッチを食べてしまいました
いとこの結婚式に来月出席するというのに…
あーあ
今夜もきっと飲んじゃうんだろうな~



お買い上げいただく場合にレジ袋が不要な方はおっしゃってください
私からもそのようにおたずねすることがあります
環境保全へのご協力よろしくお願い申し上げます
03 | 2008/04 | 05
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
プロフィール

NIJIKO

Author:NIJIKO
虹やブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク