fc2ブログ

下駄が入荷しました!&営業日変更

こんにちは!

先日の大雨はまさに恵の雨となり
花壇の花たちも
水道水よりもちょっぴり嬉しそうな気がします

まずはお知らせを
◉6月28日(水)→休業します
先日のお知らせにて妹が店番と記載しましたが
変更となりました

◉6月30日(金)→妹が店番します
16時頃店主と交代いたします
アクセサリーの販売、金具交換もいたしますので
どうぞご来店下さい(o^^o)
ヨガウェアは店主が持ち出ししておりますので
在庫がありません、ご了承下さい
店舗でのお買い上げは現金のみとなります

◉7月2日(日)
かつぬま朝市出店のため休業いたします

◉7月3日(月)
休業

◉7月4日(火)
定休日ですが12時~19時営業いたします



さて!!!
下駄が入荷いたしました(o^^o)

じゃーん!!!



左から
オープンタイプ(ブラウン)→15800+tax
くろねこ(黒・ワイン)→11800+tax
ドット(黒)→13800+tax

ヒールの高さ比較





今回は全てMサイズ(23.0~23.5)ですが
サボタイプは
足の大きな私でも履けました(o^^o)
なので、裸足で履きたいかたは、普段24センチでも大丈夫だと思います

こちらの下駄は受注生産のため
7月に入りますと需要が一気に拡大して
注文してもかなりお待たせするか
昨年のようにブレイクしすぎて
下駄の土台がなくなったのでまた来年…なんてことになる可能性があります
気になるかたは、まずフィッティングを!
最新カタログもありますので
是非6月中にご来店下さいませm(_ _)m



先日バリからヨガパンツが到着しましたよ~



左から、アラジンパンツ、フレアパンツ、フレアパンツ、ですが
右のブルー系タイダイは完売しました

無地のフレアパンツは初入荷です
このほかにピンクよりのライトパープルあります



ショートスカートも入荷♡
ヨガでなくても、スポーツや登山にも
もちろん普段使いも出来ます(-^艸^-)



レギンスとアラジンパンツもカラーが増えて入荷しました!
私も早速買いましたよー(o^^o)

虹屋で取り扱っているこれらのヨガウェアは
◉ウエストにゴムが入っていない
◉生地がサラサラで気持ちいい
◉型崩れしない(特に、膝が出ません!!!)
◉とにかく良く伸びてストレスがない

という良さがあるのですが
いくら口で説明しても
天才科学者にもわからないと思いますので
是非一度お試しくださいね

もう、使い捨て推奨の時代ではありません
着用して快適に過ごせるものを選び
大切になるべく長く愛し
ゴミを減らすのが当たり前です

子どもたちの世代に環境の負荷を残さないこと
そんなことも頭の隅に置いておく
それもヨガの教えに通ずることだと私は考えます

ヨガや運動をして健康な体を保つことだって
ひろーく考えれば省エネになると思いませんか?

(o^^o)(o^^o)(o^^o)



Little Eagleのサラサラで素敵なシャツや
クリンクル(シワ加工)のトップス
パンツも入荷しています
Tシャツは残りわずかですのでお早めに
月プリントシリーズ(Tシャツ)は完売しました
ありがとうございましたm(_ _)m

個人的には
Little Eagleのyubiyubiソックス(指先だけ穴のあいた五本指ソックス)が超おすすめです
冷え性のかたには
シルク入りレギンスもコットンモダールレギンスも根強い人気です
いつもお尻が冷たいかたは
シルク入りレギンスやヘンプコットンレギンスをお試し下さい
とても穿きやすく、あたたかですよ(o^^o)



サットヴァなお洋服

すぐに全てを入れ替えることはなかなか難しいですが
弱者が搾取されることで安価な品物は成り立っています
少しずつでも

買わないことが搾取の片棒を担がないことになる
簡単ではないですね
理不尽なことに当たっても
批判せず受け容れ行動に移す、とか

まだまだまだまだまだまだまだ
知りたいこと学びたいことは無限にありますね(笑)



レアメタルを必要とするこの電子機器も
石油原料のアクリルの毛糸も
ジレンマを抱えながら使っているという

まぁ、それでも少しずつ



お堅い締めくくりになってごめんなさい(o^^o)

でもね、世の中はね、
戦争や紛争の資金を提供している巨大企業に
たかがコーヒー豆を買うことであったり
チョコレートを買うことであっても
片棒を担いでることになっちゃってる
そんな仕組みが山のようにあるんですよ…

なるべくそこにお金を出さない私であったらそれでいいでーす



おわり!!!



今朝は
可愛いお子さんのいる可愛いママさんが
闘いののちに天に召されたニュースが日本を駆け巡りました

奇しくもそんな日に保険屋さんがいらして
生命保険の更新を行いました

皆さんの大切ないのち
心から大切に、生きてくださいね。
私も大切に生きます。



また、私のきのこを可愛く使って下さいました(o^^o)





猫のように生きたいです





食べかけですけど
下の妹が作ってくれました
美味しかったです(o^^o)




スポンサーサイト



つぐら市、立正寺ヨガ、きのこの話

こんにちは!

世界卓球とテニスのフレンチオープンで
熱くなっておりました店主です(-^艸^-)
卓球をゴールデンタイムに放送するなんて
何年か前なら考えられなかったこと
家族みんなで、すごい!すごい!の連発でした(笑)
錦織選手に触発されてまたテニスがしたいなーと思ったものの、足が不安であります(^^;;

さて、11日の日曜日は、つぐら市に出店しますよ!



日曜日雨マークも消えまして!!!
美味しいもの、楽しいもの、たくさん並びます(-^艸^-)
是非是非お友達ご親戚お誘い合わせのうえ、ご来場くださいませ(o^^o)



明くる12日の月曜日は
勝沼にあります立正寺で
「ホシゾラのじかん」上矢なぎさ先生によるヨガ教室が開催されます(o^^o)
虹屋もヨガウェアを持参して
もちろん私もレッスンを受けさせていただきます
その関係で、店舗のオープンは14時となります
ご了承くださいませm(_ _)m

今回ヨガパンツ(アラジンタイプ)の在庫が少ないため
レギンスタイプとトップス中心に持参いたします

次回入荷が来週の予定ですので
ご予約も承ります(o^^o)
お気軽にお訊ねくださいませm(_ _)m

また、なぎさ先生のヨガレッスンとして
陶板浴ヨガも始まりました!
私も1度陶板浴を体験しましたが
自覚のなかった冷えの箇所を認識することが出来
また行きたいと思っておるところです

なぎさ先生のヨガが導いてくださるのは、体の健康だけではありません
本当の自分、本当の望み、命というもの、生きるということ、
力強く生まれて来た幸運な私たちが
生きていく過程で仕事や責任や人間関係に押しつぶされて
いつしかはじに追いやってしまっていた美しい魂の輝き
それを取り戻すというか、思い出すためのやりかたのヒントをくださいます

心が疲れてしまったり、迷ったり、ささくれだっているなと感じたら
素直な心と体で
先生の柔らかく響く声に委ねてみてはいかがでしょうか

ホシゾラのじかん



◉6月11日(日)つぐら市出店(店舗休業)
◉6月12日(月)立正寺ヨガ(店舗は14時~)
◉6月22日(木)、28日(水)、30日(金)は
「ヨガと薬膳ランチの会」にてヨガウェア出張販売
店舗は通常の12時開店ですが、ヨガウェアは持ち出しのため在庫がありません
店番は妹がいたします
(アクセサリーのプチ展示を行います)
追ってお知らせ申し上げます(o^^o)



こちらのお人形、ご存知ですか?
そう、ブライスさんです♡

そのブライスを可愛く撮影しているかたに先日偶然出逢いまして
こんなに素敵にきのこを飾ってくださいました(o^^o)



店主は見たとおり(笑)
お人形を扱えるようなタイプではありませんので(^^;;
何もわかりませんでして、色々調べてみました

大きさ、名前、肌の色や質感、目と瞳のタイプ、
髪の長さや色やタイプ、
それはもう、無数に、個性を持っているのですね!

着せ替えるお洋服も、既製品から専門の作家さんまで、また小物や、お人形自体のカスタムや、
目の焦点が合わなくなるまで画像をたくさん見ましたが、
途中でやめました(^^;;
とても広くて深く、そして多様な世界観がありました

目からウロコです。

こちらのフェリーチェさんを通じて
ブライス仲間さんからご注文をいただいたり
お陰様で
私の自己満足、自己陶酔のいけにえ(おおげさか笑)になっていたきのこたちは
たくさん旅立ちました(o^^o)

今までたくさんのかたにお買い上げいただき
可愛がっていただいたり
私本人を応援していただいたり
そんなきのこに新しい世界が加わりました(o^^o)

これからも(私の編んだきのこは最高に可愛い、ぐへへ)と心の声をあげながらコツコツ編みますので
しばらく品切れに近い状態が続きますが
どうぞ変わらぬご愛顧をお願い申し上げますm(_ _)m



欲張って色々書いてしまいました
いつもまとまりないblogをお読みくださりありがとうございます(o^^o)
blog見て遊びに来たよー!のお声、
恥ずかしいけれど実はとっても嬉しいです(-^艸^-)

また明日、虹屋でお逢いしましょう♡



おまけ

朝市のあとのKivisご飯
わがままを言って、おかずを大盛りにしてもらいました
疲れも空腹も全部お空に飛んでゆきました~



デザート
ブルーベリーチーズケーキは正義



ご近所の
毎年楽しみにしているサボテンの花
昨日見に来れば良かったーーー!!!



けど、今日咲いた花もあったよ!!!



食物連鎖
















明日のかつぬま朝市、妹のアクセサリー屋さん出店です

こんにちは!

すっかり夏のような山梨です(o^^o)

それでも朝晩は風が冷たいので羽織は必要ですが

明日はもう今年5回目のかつぬま朝市です!
もちろん虹屋も出店しますよ(-^艸^-)
そして、先月出店させていただきました妹のアクセサリー屋さん
お陰様でとてもご好評をいただきまして(o^^o)
今月も出店することになりました♡
場所は虹屋と離れるかもしれませんが
その場でパーツ交換も承れますのでね!
是非ご覧くださいませ♡

虹屋は夏の衣料と小物をたくさん持って参戦しますよ!
すでにかなり暑くなってまいりましたので
キャミソールやタンクトップは必需品ですよね
カップ付きインナーでヘンプコットンのシリーズも入荷しました♡
ヨガウェアのキャミソールやタンクトップもあります♡
ヨギーでもヨギーでなくても快適さを実感いただきたいです(o^^o)



今日の虹屋はこんな感じ



風に揺れるインドコットンのスカートが涼しげです
帽子も今年はバリエーションが増えました♡

真ん中のカッコいい麻紋が入ったTシャツは
ReNatureのものです
バックにも同じプリントが入っていて
文句なしの素敵さ!
サイズ3なので男性もお召しいただけます
(サイズ2はオーダー後のプリントとなります)
汗の匂いが発生しにくく着心地も最高です
父の日のプレゼントにもオススメいたします♡



可愛いコットンのポコモコバッグも入荷(╹◡╹)♡
スマイルモチーフは思わずおんなじ表情をしたくなるピースなアイテムですよね!(私だけ?)



お陰様でひょんなことから素敵なご縁をいただきまして
きのこが品薄となっております
暫くの間小さいサイズが品切れとなりますが
今一生懸命毛糸と戦い(笑)ながら編んでおりますので
仕上がりを楽しみにお待ちくださいませ(o^^o)



突然ですが、お客様からいただいたお声を
少し紹介させて下さい
(ジャンルと時系列はランダムです)

◉ヨガウェア
◯介護系のお仕事のお客様、主婦の皆さま、ヨギーの皆さまからご好評いただいております。
◯動きやすい、楽、裾を気にしなくていい(アラジンタイプ)、ポケットが嬉しい、すぐ乾く(コットン)
◯トレラン、ジョギングに良い。今まで使っていたスポーツウェアより気持ち良い。冬のトレランで体が冷えなくてビックリした。
◯色、柄がオシャレで気に入っている。
etc.

◉ヘンプコットン類
◯とにかく季 着心地がいい。洗い替えを買って毎日着たい。ずっと着ていたい。
◯月の満ち欠けプリントが大好き。着ているだけで気分がいい。
◯Tシャツは原色でないので合わせやすい。軽い。型くずれが少ない。形が綺麗。デコルテが綺麗に見えると言われた。プリントが可愛い。
◯スカートがお気に入り。涼しい。着ていて楽。褒められた。
etc.

◉シューズ類
◯下駄が気に入っている。履きやすい。脚が綺麗に見える。意外とどんな服装にも合う。褒められる。
◯ブーツがとてもいい。形が綺麗。疲れない。
◯スニーカーが軽くて履きやすい。疲れない。人とかぶらないのがいい。サイズをもっと揃えて欲しい。
etc.

ありがたいことに、皆さん共通して、
『何処でいつも洋服を買っているの?』
『とても個性的だけれど似合ってる』
などと良く言われる、とおっしゃって下さいます

もちろん私の力不足で、お叱りの声もいただきます
『もっと大きなサイズが欲しい』
『現物が見たい』
『1度品切れすると長い』
『もう少し安いと嬉しい』

店主のワガママだけで成り立っているような
そして少しマイナーな山梨市という場所で
小さく展開している虹屋ですので
ご要望に添えないこともあると思いますが
皆様の言葉を、着てきてくださることを励みにこれからも頑張りますので
9年目の虹屋をこれからもどうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m



先月お客様から教えていただいた
『皮膚は1番大きな臓器』ということ。
皮膚を大切にすることは体を大切にすることと同じこと

ハッ、そう言われれば。

Σ(゚д゚lll)

Σ(゚д゚lll)

Σ(゚д゚lll)

食事で体が作られるように、洋服を優しいものにすれば皮膚も守られる。

店主のウンチクも時々鬱陶しいかと思いますが(笑)
あなたのお役に立てますように、
未来の子供たちにも綺麗な環境を残してあげられるように、
第三世界の搾取に加担しないように、
毎日を快適に過ごせますように。

頑張ります(╹◡╹)♡



まとめきれないblogでごめんなさい

いつもありがとうございます(╹◡╹)♡



店主



おまけ

りりの可愛いうしろあたま
ガラスには小さい手形がいっぱいついてました
お外の蒸 ムシムシいつか取れるといいね(笑)





マネキン堂さんのモツ煮と漬物・ピクルス盛り合わせ
日替わりごはんプレート
優しくて美味しい♡





楽しかったサカキマンゴーLIVE
翌日マンゴーさんは人生初の畑仕事を体験されたようです(o^^o)
来年も来てくれたら、みんなおいでね、ほかにはない面白いLIVEですよ!





05 | 2017/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

NIJIKO

Author:NIJIKO
虹やブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク