fc2ブログ

ヘンプコットンのお洋服を買うなら

こんにちは^ - ^

いきなり寒さが逆戻りしましたね(^_^;)
雨の山梨です。
雪じゃなくて良かったー。

3/2(土)まで、ヘンプコットン衣料10%OFFを開催します。
品物によっては更に値下げしてある品物もあります。
普段セール価格にしないヘンプコットンの色々、
どうぞお求め下さいね^ - ^

ヨガパンツも10%OFFしております(-^艸^-)



そのほか、入荷から少し時間が経ってしまったもの、
再入荷しない品物の最後の一色、
日やけや少しのほころびなど、少々難ありのもの、
そんな品物を4割引~5割引にて、販売中です。
こちらは3/10日くらいまで置いておきます。
ちょっとデメリットを、
「そんなの全然気にならない!」と思っていただけるお客様におススメです^ - ^
子供さんのヘアピンなども値下げしました。
4歳くらいからお使いいただけると思います^ - ^



前々から思っていたフェアトレードのコーヒー
やっと取り扱いを開始しました^ - ^



◉有機フレーバーティー(オレンジ)
◉フェアトレードコーヒー(無農薬)タンザニア
◉オーガニックコーヒーバッグ10袋ペルー
◉フェアトレードコーヒーディカフェペルー

の4種類です。

ディカフェのみ1杯100円を超えてしまいますが
それ以外は全て1杯100円以下で楽しめて
(つまりコンビニコーヒーより安い!)
自然由来で体にも優しくて
生産者支援にもなります♡

ディカフェは200gで1598円と割高ですが
生産した豆をカナダに送って
薬品を使わずに、水でカフェインを99.7%取り除くという徹底ぶり。
なので、夕方以降にカフェインを摂取すると明け方まで眠れない(まさに店主がこれw)というかたや、
カフェインが推奨されない体調のかたなど、
安全に召し上がっていただけます^ - ^

ご興味あるかたは、ペルーの試飲をお出ししますので、お申し付けください^ - ^



マライカの春夏新作も入荷しました♡
このほか、カラムカリのスカートや刺繍ワンピースなども届いております(-^艸^-)









先日入荷したココペリの象嵌入りシルバーバングル





今ならセールも新着も両方お楽しみいただけます(-^艸^-)
春の行楽のためのお召し物を揃えるもよし、
暖かくなったらもう一回ちゃんと始めよう!と決意してのヨガウェアでもよし、
コーディネイトのご相談はいつでもどうぞ♡



お待ちしております。



雨が降ろうが雪が降ろうが野ざらしの多肉鉢
乙女心が真っ赤に可愛く色づいていました♡
この時期、新芽のぷりぷりと、寒さで色づいた葉が両方楽しめるので、つい見入ってしまいます。




スポンサーサイト



ご支援ありがとうございました!(保護猫たち)

こんにちは!

暖かい日が続きますね。
今日も快晴の山梨です(^ ^)

先日こちらで、多頭飼育崩壊の現場から救出された猫たちのためのご支援をお願いいたしました。
正直申し上げると、少し無謀だったかなとも思ったのですが
お陰様で「見たよ」というかたから、ご支援を頂くことが出来ました。
本当にありがとうございました!!!

ブログはこちらからノーモアアーリーキャッツのブログ強調文

フェイスブックページはこちらから
フェイスブックページ強調文

フェイスブックのグループは、フェイスブックに登録されているかたなら参加が出来ます。
ご賛同いただけるかたは、是非ともご参加ください!
また、2月4日に掲載されたグループの記事をこちらに貼らせていただきます。
振込口座の掲載もありますので、引き続きのご支援を、代表に変わってお願い申し上げます。

以下コピペ
↓↓↓
NO MORE ALLEY CATSは、保健所に持ち込まれる野良猫、殺処分される野良猫を一匹でも減らし、
『人にも猫にも住みよい環境づくりをしたい』
という願いから作られた個人ボランティアのグループです。
行政を中心に地域の方や企業さんと相談し、飼い主のいない猫を
★捕獲し→トラップ(TRAP)
★去勢し→ニューター(NEUTER)
★元居た場所に戻す→リターン(RETURN)
「TNR」するお手伝いをしています。そして、最終的に地域で見守り・理解協力される「地域猫」にしてあげることを目的としています。
個人が何頭も抱える保護から、地域で見守られる地域猫へ。
みんなで楽しく続けていけるよう、地域に愛されるグループでありたいです。
★★★おねがい★★★
私たちのグループは、資金ゼロの貧乏グループです。
活動の隙間を縫うように、チャリティグッズを作っては販売をしておりますが、活動資金を捻出し、活動を持続させていくためにはまったく足らないのが現状です。
もし、活動を応援してくださる方がいらっしゃいましたら、
下記の口座へお願いいたします。
■■■ノーモアアーリーキャッツ募金口座■■■
ゆうちょ銀行 10860-11680651
名義人 ノーモアアーリーキャッツ
他銀行からは、
ゆうちょ銀行 088支店(ゼロハチハチシテン)
(普)1168065
同じ思いを持っている方、ボランティア活動はできないけど、グッズを置けるよ、募金箱、大丈夫だよという方(企業様でなくても一般の方でも大丈夫です)、また、考えに賛同するよ、という方のグループの参加も励みになります。

↑ ↑ ↑
以上コピペ



虹屋でお預かりした支援金は2月17日に全てNO MORE ALLEY CATS代表にお渡ししました。
少ないけど、とおっしゃるかたも多かったのですが
ひと昔前。
野良猫や放置された猫のためにお金を出すことが、当たり前だったでしょうか?
それなら、飢餓や貧困のために苦しむ人たちに募金しようというのが普通だったと思います。
今や、人間の為の、いわゆる「人道的支援」は当たり前の世の中。
日本も遅ればせながらやっと、動物愛護が当たり前に近づいて来たのではないかと感じます。

偉そうなことを申し上げておりますが。
自分ちの猫に不妊・去勢手術をするのは当たり前でしたけれど
野の猫たちに手術をしようとか、その時だけではなく、責任持ってご飯の世話をしようとか、
そんなこと、数年前の私も思っていませんでしたから!
今では毎晩ご近所の猫たちのお世話をしているとは 笑
もちろん今でも偉いなんて思ってはおりません。
ただ、怪しがられないようになったことは、きっとそういう流れなんだなと、ありがたく思うばかりです。

最初は、ハンドメイドの仲間である、グリグリグロシャのあきつぺちゃん。
急にどうしちゃったの?と思いながらも、不思議な活動を見守るうち、
殺処分の現状を知り、それこそ大変なショックを受け、
自腹を切っているならちょっとだけでも募金しようと思い、
あんまりお金もないから品物を売ったお金を使ってもらおうと思いたち、
結局ご近所の猫たちをTNRするに至りました。
ここまで、3年くらいでしょうか?
愛猫のりりは、石和で保護した子です。
初めて我が家に来た日のりりのすすけた顔が、私を急にざわつかせました。
お外の子たちは、本当に過酷な暮らしをしているんだなと。

すみません、PCで書いていたら長くなって来てしまったので、もう少しお付き合いください笑
お忙しいかたはお休みの日にでも続きをお読みください。
ここで改めて、もう一度お礼を申し上げます。
ご支援、本当にありがとうございました!(NO MORE ALLEY CATS代表からの伝言です)



あきつぺに「石和で野良猫を拾って来て飼っているよ」と伝えたら
「ありがとうございます!そのエリアまではうちの団体でカバー出来ていないのでありがたいです!」と
お礼を言われました。
そんなそんな、母がその子を哀れに思って、可愛いから、好きで拾って来たのに、
何であきつぺが私にお礼なんか言わなくちゃいけないんだよ!!!別にいいんだよ!!!
とその時は恐縮しましたが
今は気持ちがとてもわかります(^-^)
誰であっても、何処の地域でも、
野にいた猫を保護したり、
里親を探したり、
不妊・去勢手術を施してえさやりをしたり、
庭に出入りする野良猫をどうにかしてあげたいんだけどと相談してくれたり、
なんかそれだけで、私は団体にいませんけれど、
ありがとうございます!ありがとうございます!って本当に思うからです。

やべー打ってて泣けて来た 笑
やべーとか言うとお里が知れますが、いいですもう。

団体代表の益田さん、昨日TNR後に虹屋に来てくれました。
格好だけで泣けます。
シャカシャカの上着と厚いモンペに防寒ブーツです。
これで黒いニット帽でもかぶっていたら、何処かのおじさんだし、あと一歩で不審者です。
泣けます。
貴重なお休みの日に、お外の猫のために行ったり来たりです。
私も少しは「お金持ちでカッコいい男性と再婚出来ますように」と思わないかと言えば
決して望みを捨てたわけではありませんが
私はこの世で一番、(今日2月18日現在)益田さんにそのような人が現れますように!と願っています。

話が逸れましたし益田さんから怒られるかもしれませんが
彼女たちは真心で活動をしていて、
補助金とかでトントンになるかと言えば全然そんなことはなくて
身銭を切って猫たちのお世話をしています。

捕獲器の設置をしている時にお腹がグーと鳴るのを聞いて気の毒で
それ以来捕獲の現場に伺う時は必ず募金と食料(笑)をお渡ししています(^-^)
また春が来ます。
春には子猫がたくさんあちこちで生まれて、
里親の募集が世に溢れます。
その前に何かすることが出来なかったのか。
そう悔やむその前に。
引き続きのご支援をいただけましたら幸いです。





こちらはご近所の猫トラちゃん。
離れた所にお住いのお母さんが
姉妹猫のオセロちゃんのために新たに置いた段ボール、
最初は知らん顔していたのに
私が断熱材を貼ったら
トラちゃんがねんねするようになっちゃいました(笑)
まー、いいんですけど^ - ^



こちらはインディアンジュエリー







年に数回、アメリカに買い付けに行かれているショップから仕入れてまいりました。

リングとバングルもあります。
(リングは今回仕入れ分完売)

blogよりも早く画像をご覧になりたいかたは
Instagram
nijiko7188
をフォローしてください。
個人アカウントですので、商品以外の投稿が多いことをご了承下さいね。(猫多しw)
インスタグラムは主に情報取得ツールとして使用しておりますので
連絡ツールとしてお問い合わせ等には対応しておりません。
お問い合わせは
rainbowsupra0718☆yahoo.co.jp
(☆マークを@にかえて送信してください)
050-1376-6690
(12時~19時)
まで。
こちらからのリフォローもしておりませんが、ご勘弁下さいませ。



長い長いブログ、
最後までお読みくださり、感謝します!
ありがとうございました。





[再掲]ご支援のお願い(多頭飼育崩壊の現場から救出された猫たちのために)

こんばんは!

花粉が飛び始めましたね!!!
猫が一緒に布団に潜り込んでいるので、くしゃみをするにも気を遣って大変です笑

先日アップロードした記事が消滅しておりました…ので、再掲させていただきます。
と申しましても、おおよその内容は憶えているものの、細かい部分は忘れてしまいましたので
(20日近く経過してしまいまして)
タイトルは同じであっても、内容に相違がありますことをご了承くださいませ。
結構きちんと打ち込んだので残念です。

1月の末日、雪予報が出ていた日に、とても酷い知らせが飛び込んで参りました。
県内某所のペットショップに動物たちが置き去りにされているとのこと。
経営者はどうやら夜逃げ?同然?で消えてしまったようです。

私が個人的に支援している、TNRボランティア団体の
NO MORE ALLEY CATSさん
http://nomorealleycats.blog.fc2.com
が猫8頭を保護することになったとのこと、急ぎお手伝いに向かいました。

その時にアップロードされたフェイスブックの記事です。
あまりに酷すぎると思いました。
フェイスブックページ

そしてその後の記事も日付が前後いたしますが
スクリーンショットを貼らせていただきますね。













フェイスブックに登録をされていないかたでも見られるページですが
良かったらフェイスブックに登録をして、NO MORE ALLEY CATSのページをフォローしてくださいね!




NO MORE ALLEY CATSさんはどういうボランティア団体かと申しますと
いわゆる野良猫(本当はこの呼び方は私は使いたくないのですが)たちを
TNRする活動をしていらっしゃるのです。
詳しくはググっていただきたいのですが
T=TRAP(罠を仕掛けて捕獲し)
N=NEUTER(去勢・不妊手術を施して)
R=RETURN(猫を元の場所へ戻す)
を基本とした活動です。
一部、助成金によって賄われるものもあるのですが、
彼らの活動の多くは支援者からの募金と、メンバーの持ち出しによって支えられています。

今回、8頭の猫を保護したことで、受診料、ワクチン代、不妊・去勢手術の費用が一度にかかることになりました。
そこでフェイスブックなどで募金の声かけをさせていただきましたところ
多くの皆様が関心を寄せてくださいまして、たくさんの募金をいただきました!
(募金を確認いたしましたのは、消えてしまったブログを書いた後ですので
今回掲載いたしますお名前は、2月初旬時点以降ご支援くださった方がたです。
前回ブログには掲載しておりません。)

◉月夜のライオン様(虹屋でのポストカード売り上げ分)
◉Sunking Cafe様
◉高木緑様
◉高木みほ様
◉喫茶Kivis様
◉日野原強様
以上虹屋でお預かりいたしましたかたのみ掲載させていただきました。
こちらは既にボランティア代表にお渡ししてあります。

こちらにNO MORE ALLEY CATSさんの口座番号を掲載いたします。
今後もご支援いただけますよう、是非ご検討くださいませ!
2019年2月現在、郵貯の口座間取引は月に1回のみ無料となってしまいました。
振込手数料がもったいないよ!その分も募金したいよ!というかたは
引き続き虹屋でもお預かり申し上げますので、遠慮なくおっしゃってください。
団体へは1週間以内に渡す手配をいたします。

ノーモアアーリーキャッツ募金口座
◉ゆうちょ銀行 10860-11680651
◉名義人 ノーモアアーリーキャッツ

他銀行からは
◉ゆうちょ銀行 088支店(ゼロハチハチシテン)
◉(普) 1168065





募金箱の設置やグッズを置けるよ!などの応援も募集されています。
色々な形での、小さくても出来る支援、地域活動をご支援ください^ - ^



他人にお金を託すということは、大変勇気の必要なことだと思います。
それから、少額だと恥ずかしいという羞恥心のようなものもあるかと思います。
ですから、信頼して預けてくださるということに感謝をいたします。
そして、私なぞは本当にいつも少額の募金でありますけれど、
出来るだけ継続して支援する、というのを心がけております。

応援というのは、「今」が必要なんですね。
「いつかまとめて」というのは、実はあまりありがたくないのです。
「いつか」「そのうち」「今度」は機を逃します。
これらの言葉は何の約束にもならないので私は好きじゃありません。仕事の上でも。
そしてその時には手遅れということも無きにしも非ずですから。
「いつも」「今」「今回」活かせるようなことを心に置くことを心がけています。

とにかく、ご支援をお願いするのはもちろん
私は知っていただきたいと思っています。
さくら猫のこと、地域猫のこと、殺処分のこと、動物の遺棄・虐待は犯罪であること、
人生の大切な時間と、一生懸命働いたお金を使って、儲かりもしないのに、
小さな命に心を寄せて救おうとするたくさんの人たちがいること。

お陰様で、保護猫を迎えたい、というご相談をたくさんいただくようになりました。
私は団体メンバーではありませんが、とても嬉しく思います。
もっともっと、小さな命たちに、暖かいお家が見つかりますように、祈っています。









おまけ

保護猫さんたちの爪切りのお手伝いを時々させていただいております。
猫好きにとってはたまらない場所です。





私もこの場所が好きで、きっとこの子たちもこの場所が好きなんだろうけど、
それでもやっぱり、ひとりじめ出来るパパやママやお兄ちゃん、お姉ちゃんがいるお家が
見つかったらいいなって願うのです。



長いブログをお読みくださりありがとうございました。

感謝します!
01 | 2019/02 | 03
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
プロフィール

NIJIKO

Author:NIJIKO
虹やブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク