遅くなりましたが本年も宜しくお願いいたします!(1月終わるというのに)
こんばんは😊
ほんのすこーしずつ暖かくなってきましたね。
今更で申し訳ないのですが
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます!!!
Instagramでは時々発信をしておりますが
blogが疎かになって申し訳ないです😭
色々お知らせしたいことがありますが
今一番お伝えしたいことがこちらなので
Instagramよりコピペさせていただきます。
山梨でも感染者が増加し
身近なところへコロナが迫っております。
しかし、ただただ数だけを見て怖い怖いと言っているのは違うなと感じておりまして
今まで発信しなかったこともあえて書きます。
絶対泣き言だけは言うもんかと思っておりましたが
周りの状況などを見ても
一人一人が大人の判断と注意深さをもってすれば
この苦境も乗り切れると確信して
掲載をいたします。
もちろんご意見の違うかたもたくさんいらっしゃるはずです。
それも承知しております。
だけどコロナが落ち着いた頃につまんない世の中になっていて欲しくないので、書きます。
そういう考え方もあるな、と思っていただけましたら幸いです。
そしてもしも共感いただける部分がありましたら、虹屋でなくてもいいです。
好きなお店やアーティストさん、好きな場所をどうか少しでも応援して下さい。
どうぞ宜しくお願いいたします。
虹子Instagram
1月28日の投稿
以下コピペ




【チョコレート、モリンガティー、入荷しました!】
◉ブルキナファソよりモリンガ茶届きました!
「生命の木」とも呼ばれるモリンガは栄養素が大変豊富で、現地の人々に親しまれています。
◉農薬、化学肥料不使用で、現地の方々の自立を支援する団体より購入された品物です。
◉マダガスカルショコラは3種類。ミルクチョコ、カシューナッツ、ホワイトです。少量入荷で、今季は在庫のみで再入荷しません。
◉ピープルツリー のチョコレートは残りわずか、お一人様5点まででお願いします。
◉シサム工房のコーヒーは、深煎りと中煎り。フィリピンがロックダウンで今季とても入手が難しかったコーヒーですが、徐々に入荷しております。
◉お買い物は、投票。全ての品物を切り替えるというのは現段階では簡単なことではありません。だからこそ、「なるべく」「少しでも」フェアトレードやオーガニック、またはそれに準ずるものへ。毎日必ず飲むコーヒーだから、私はフェアトレードでオーガニックのものを選びます😊
◉泣き言を書きます。
わー情けない。SNSでこんなこと言う日が来るとは。
割と身近な所までコロナが迫っているのもあってか、虹屋も大変苦しい状況です。
震災直後や大雪の時と同じかそれ以上に。
入り口にはアルコールジェル、換気機能付きエアコン稼働、複数名のお客さまの場合は入り口と窓を開けての営業、マスク着用、買い物や所用は短時間で、を心がけて営業しております。
基本的には自宅と虹屋、猫のお世話で、買い物はまとめて。
ですが、好きなお店が無くなってしまうのは絶対に嫌なので、最大限気をつけて少数で短時間の食事、もしくは持ち帰り、なるべく知人の店で買い物をする、少しでもいいから買う、を心掛けています。
コロナが怖いのに外で物を買え!と強制はしません。
でも同じようなもの、同じ物を知らない店で買うなら、近くのお店で買ってもらいたいのです。
ご近所さんと逢っても目配せ黙礼で立ち話しなきゃいいじゃん。
サッと行ってメモ書きのものをサッと買ってサッと帰ればいいじゃん。
帰宅したら手洗いうがいして一番外側の服を消毒すればいいじゃん。
何なら虹屋にメッセージして「何日の何時に行きますので全部消毒しておいて下さい」って言えばいいじゃん。
自分の店もそうだけど、友達や知人のお店がガラッガラなの、悲しいです。
直接コロナじゃないものにつぶされる。
自分の目で確かめて、判断して欲しいなと思います。
泣き言を笑ってもらってもいいです。でも多分、言いたくて言えないのはほぼほぼ全てのお店だから。
もちろん自分でやれることは全部やります。工夫もします。
だけど「買わない」「出掛けない」って決めている人にはきっと届かない。
努力が足りないんだよって悪口言われてもいい。
お客さんに来てもらわないとやっていけないのに、来てって言えないし、かといっていっぺんに来てもらって感染を助長してしまったらどうしようとか、みんな思ってるのわかっています。
だけど当たり障りのない消耗品だけのストアだけが街に残って、楽しい?わけないじゃん。
だから、コロナ前の半分でも三分の一でも100円でもいいから、知り合いの店で買い物をしてもらいたいです。
つぶれるなんて現実味ない人も多いでしょうが、どれだけ街の中から店が消えたか。
闇雲に引きこもらないで、ただし油断はしないで、どこでもいいから自分の好きな場所、残しましょうよ。
泣き言終わり。
2枚目と3枚目のモフモフチロちゃんのおちりで癒されてください。
4枚目のたびちゃんはお口の下がしっかり黒いのがまた愛らしい。
みんにゃのためにも凹んでいられんので意地でも乗り切る。
だから今凹んでいる人も、負けないで、くじけないで、頑張ろ。
#フェアトレード #フェアトレードチョコレート #フェアトレードコーヒー #モリンガ #モリンガ茶 #ピープルツリー #シサム工房 #ショコラマダガスカル #オーガニック #オーガニックフード #ノンミュールジングウール #ノンミュールシング #お買い物は投票 #エシカル #ethicalclothing #ethicalfashion #コロナに負けるな #しろねこ #キジトラ #もふもふ #つやつや #さくら猫 #虹屋 #山梨市 #人と地球に優しい を心がけています
ほんのすこーしずつ暖かくなってきましたね。
今更で申し訳ないのですが
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます!!!
Instagramでは時々発信をしておりますが
blogが疎かになって申し訳ないです😭
色々お知らせしたいことがありますが
今一番お伝えしたいことがこちらなので
Instagramよりコピペさせていただきます。
山梨でも感染者が増加し
身近なところへコロナが迫っております。
しかし、ただただ数だけを見て怖い怖いと言っているのは違うなと感じておりまして
今まで発信しなかったこともあえて書きます。
絶対泣き言だけは言うもんかと思っておりましたが
周りの状況などを見ても
一人一人が大人の判断と注意深さをもってすれば
この苦境も乗り切れると確信して
掲載をいたします。
もちろんご意見の違うかたもたくさんいらっしゃるはずです。
それも承知しております。
だけどコロナが落ち着いた頃につまんない世の中になっていて欲しくないので、書きます。
そういう考え方もあるな、と思っていただけましたら幸いです。
そしてもしも共感いただける部分がありましたら、虹屋でなくてもいいです。
好きなお店やアーティストさん、好きな場所をどうか少しでも応援して下さい。
どうぞ宜しくお願いいたします。
虹子Instagram
1月28日の投稿
以下コピペ




【チョコレート、モリンガティー、入荷しました!】
◉ブルキナファソよりモリンガ茶届きました!
「生命の木」とも呼ばれるモリンガは栄養素が大変豊富で、現地の人々に親しまれています。
◉農薬、化学肥料不使用で、現地の方々の自立を支援する団体より購入された品物です。
◉マダガスカルショコラは3種類。ミルクチョコ、カシューナッツ、ホワイトです。少量入荷で、今季は在庫のみで再入荷しません。
◉ピープルツリー のチョコレートは残りわずか、お一人様5点まででお願いします。
◉シサム工房のコーヒーは、深煎りと中煎り。フィリピンがロックダウンで今季とても入手が難しかったコーヒーですが、徐々に入荷しております。
◉お買い物は、投票。全ての品物を切り替えるというのは現段階では簡単なことではありません。だからこそ、「なるべく」「少しでも」フェアトレードやオーガニック、またはそれに準ずるものへ。毎日必ず飲むコーヒーだから、私はフェアトレードでオーガニックのものを選びます😊
◉泣き言を書きます。
わー情けない。SNSでこんなこと言う日が来るとは。
割と身近な所までコロナが迫っているのもあってか、虹屋も大変苦しい状況です。
震災直後や大雪の時と同じかそれ以上に。
入り口にはアルコールジェル、換気機能付きエアコン稼働、複数名のお客さまの場合は入り口と窓を開けての営業、マスク着用、買い物や所用は短時間で、を心がけて営業しております。
基本的には自宅と虹屋、猫のお世話で、買い物はまとめて。
ですが、好きなお店が無くなってしまうのは絶対に嫌なので、最大限気をつけて少数で短時間の食事、もしくは持ち帰り、なるべく知人の店で買い物をする、少しでもいいから買う、を心掛けています。
コロナが怖いのに外で物を買え!と強制はしません。
でも同じようなもの、同じ物を知らない店で買うなら、近くのお店で買ってもらいたいのです。
ご近所さんと逢っても目配せ黙礼で立ち話しなきゃいいじゃん。
サッと行ってメモ書きのものをサッと買ってサッと帰ればいいじゃん。
帰宅したら手洗いうがいして一番外側の服を消毒すればいいじゃん。
何なら虹屋にメッセージして「何日の何時に行きますので全部消毒しておいて下さい」って言えばいいじゃん。
自分の店もそうだけど、友達や知人のお店がガラッガラなの、悲しいです。
直接コロナじゃないものにつぶされる。
自分の目で確かめて、判断して欲しいなと思います。
泣き言を笑ってもらってもいいです。でも多分、言いたくて言えないのはほぼほぼ全てのお店だから。
もちろん自分でやれることは全部やります。工夫もします。
だけど「買わない」「出掛けない」って決めている人にはきっと届かない。
努力が足りないんだよって悪口言われてもいい。
お客さんに来てもらわないとやっていけないのに、来てって言えないし、かといっていっぺんに来てもらって感染を助長してしまったらどうしようとか、みんな思ってるのわかっています。
だけど当たり障りのない消耗品だけのストアだけが街に残って、楽しい?わけないじゃん。
だから、コロナ前の半分でも三分の一でも100円でもいいから、知り合いの店で買い物をしてもらいたいです。
つぶれるなんて現実味ない人も多いでしょうが、どれだけ街の中から店が消えたか。
闇雲に引きこもらないで、ただし油断はしないで、どこでもいいから自分の好きな場所、残しましょうよ。
泣き言終わり。
2枚目と3枚目のモフモフチロちゃんのおちりで癒されてください。
4枚目のたびちゃんはお口の下がしっかり黒いのがまた愛らしい。
みんにゃのためにも凹んでいられんので意地でも乗り切る。
だから今凹んでいる人も、負けないで、くじけないで、頑張ろ。
#フェアトレード #フェアトレードチョコレート #フェアトレードコーヒー #モリンガ #モリンガ茶 #ピープルツリー #シサム工房 #ショコラマダガスカル #オーガニック #オーガニックフード #ノンミュールジングウール #ノンミュールシング #お買い物は投票 #エシカル #ethicalclothing #ethicalfashion #コロナに負けるな #しろねこ #キジトラ #もふもふ #つやつや #さくら猫 #虹屋 #山梨市 #人と地球に優しい を心がけています
スポンサーサイト